皆さん、こんにちは。
@homeサークル長兼ブログ管理人の西淵です。
今回は東北大学新入生向けに 履修登録のやり方とgoogle classroomの入り方 を紹介します。いよいよ4月に入り、まもなく来週から履修登録期間が始まるということで、履修登録の仕方が気になっている人も多いと思います。こちらの記事で是非確認してみてください。
履修登録とは
今年から大学生活が始まる新入生の方は履修登録という言葉に聞き馴染みがないかもしれません。しかし、この履修登録という作業、大学生活で非常に重要な役割を持ちます。というのも、この履修登録を行っていないと、どれだけ真面目に講義を受けていても単位がもらえないからです。そして、当然単位がもらえないと卒業できないので留年にもつながります。
履修登録とは、簡単に言うと、自分が今学期どの講義を受講したいかを大学に申請する作業であり、これをもって大学側は各学生が受講する講義を把握します。講義を担当する教員もこの履修登録をもとに名簿を作成し成績をつけるので、履修登録していないとそもそも成績評価してもらえません。
そして、この履修登録は学生自身が各々、自分でやらなければいけません。大学は自己責任の世界なので知らなかった、忘れてたは自分に跳ね返って来るので注意が必要です。
Google Classroomとは
こちらは、高校でも使っていたという方が多いかもしれません。近年の新型コロナウイルス蔓延の影響で様々な教育機関のオンライン授業用ツールとして導入されているのがGoogle Classroomです。東北大学でもやはりオンライン授業の必須ツールとなっており、最近は徐々に対面授業に戻ってきましたが、教員からの連絡手段、課題の提出手段として広く使われています。モバイル版とPC版の両方準備しておくとよいです。
ただし、実はこのGoogle Classroomはすべての講義で使われているわけではありません。東北大学には、オンライン授業用ツールとしてISTU(Internet School of Tohoku University)という東北大学オリジナルのサイトがあります。こちらのISTUでも課題の提出や教員との情報のやりとり、講義動画の配信ができるため、こちらを用いる教員もいます。しかし、実際に講義をとっている一学生の体感的にはISTUよりもGoogle Classroomを用いている教員が圧倒的に多いと思います。そのため、今回はGoogle Classroomの入り方を紹介します。
(東北大学で使われる用語をまとめた記事を書いていますので、ISTUなどの用語はこちらからご確認ください。)
履修登録のやり方
まずはじめに、履修登録は履修登録期間(令和5年度の前学期は4/10(月)~4/21(金)の期間)にのみ行うことができます。
履修登録するためにまず、学務情報システムにログインする必要があります。学務情報システムには直接ログインできず、一度SRPという東北大学のポータルシステム関連のページに一挙にアクセスできるページにログインしなければなりません。SRPにログインするには、各々割り当てられた東北大IDと自身で設定するパスワードが必要です。また、初回ログイン時にイメージマトリクス認証(画像を選ぶタイプのパスワード)を設定し、次回以降のログインで使います。
SRPにログインできたら、画面左下の「教務関連サービス」から「学務情報システム」に入ります。入れたら、上のメニューバーから「履修・成績」を選び、今度は右のメニューバーから「履修登録」を選べばOKです。あとは出てきた画面で自由に時間割を登録してください。選ぶだけでなく、右下の登録内容を保存するボタンを押し忘れないようにご注意ください。
Google Classroom登録方法
東北大学には全学部の学生が対象の全学教育科目と、各学部別で設置されている科目である専門教育科目があります。前者は東北大学の全学教育のホームページ、後者は各学部のホームページに講義の情報をまとめたものがPDFファイルやエクセルファイルの形で掲載されています。1年生はほとんどの場合全学教育科目の講義がメインになることと、各学部のホームページは学部ごとにデザインや構成も大きく異なるので、今回は全学教育科目のGoogle Classroomの入り方を紹介します。
まず、お使いのブラウザで「東北大学 全学教育」などと検索し、あるいは右の青文字から「東北大学 全学教育ホームページ」というページにアクセスします。上のメニューバーから「授業・履修・成績」を選択し、一番上の授業情報の欄の「全学教育科目 実施方法一覧」というエクセルファイル(スプレッドシート)を開きます。(こちらを閲覧するためには東北大学のdcメールのgoogleアカウントからアクセスする必要があります。)ファイルを開くことができたら、下のメニューで曜日などを変更して、各曜日の授業情報一覧を見ることができます。Google classroomのクラスコードの他に、講義名や担当教員、実施方法(対面かオンラインか)なども確認できます。
自分の受けたい講義のクラスコードが分かったら、Google Classroomのアプリに移動してください。モバイル版なら右下、PC版なら右上に「+」マークがあるのでそこを開き、クラスコードを入力して「参加」を押すと目的の講義のClassroomに入れます。
コメント